
さとこ様の天職カウンセリングのご感想「自分も周りも楽しくのびのび働いていこう」
さとこ様は、当時20代後半の東京在住の女性、
大学卒業後、総合職としてメーカーに入社され、
新サービスの企画・マーケなど”花形”の仕事にも携わり、真剣に仕事に取り組んできました。
しかし、「いまの仕事に大きな不満があるわけではないけれど、
これは自分がどうしてもやりたいことじゃない」そんな気持ちが芽生え始めます。
「もっと自分がやりたい、自分に合っていると思える仕事をみつけたい!」と
天職カウンセリングをはじめられました。
*天職カウンセリングが一通り終わり、転職されましたので、現在の心境をお伺いしました。
(1)天職カウンセリングを始める前の状況とお気持ち
当時の仕事は「ずっと続けていきたい仕事」とは思えませんでしたが、かといって他に何かやりたいことがある訳でもありませんでした。
また、「自分に何かができる、できそう」という自信もなく、一体どうしたらいいんだろうという状態でした。
前職は、ゼネラリスト的な、調整役的な役回りを多く経験させてもらっていました。
職場を見回すと、私とは対極的に、特定の分野の専門家や技術者も多くいて、うらやましく感じていました。
自分にはない専門的な知識を持つ人にコンプレックスを感じてたんです。
だから自分も「何かの専門家にならなければ、もし転職したとしても自信をもってやっていけない」と思うようになりました。
そこで、自分の興味のある美容や健康や語学などの分野でいろんなことにチャレンジしてたんですが、やり始めると「なにか違うなぁ」と思ってやめる、の繰り返しでした。
お金や時間を投資した割に、やりたいものに出会えず少し疲れていました。
(結局、そういう分野に関しては「自分はサービスを提供する側ではなくお客さんの側がいい」と思っていることが分かりました)
あとは仕事上の我慢が大きかったです。
職場の環境や人間関係や仕事の進め方が自分にとって好ましくないものであっても、「これは我慢しなければならない」「自分のがんばりが足りない」と思っていました。
とはいえ、なかなかがんばれない自分がいて、そんな自分に対する自己評価がとても低かったんです。
そんなこんなで平日は仕事で疲れ果て、週末もいろんなことをやって疲れ、体当たりでいろいろとチャレンジしていくということに限界を感じ始めていました。
「戦術」ばかりで「戦略」がなかったように思います。
そこで、「自分がやりたいことや、自分は何者なのかということについて、体系的に整理してみたい」と漠然と考えていました。
そんなとき、仲良くしていただいていた方に、中川さんのことを紹介していただき会ってみようと思いました。
a
(2)初回カウンセリングののち、天職カウンセリングを続けていこうと思われた決め手はなんでしたか?
とにかく自分の道が定まらなくて切羽詰まってたのと、中川さんとお話して、信用できそうな人だなと思ったからです。
a
(3)(1)を解決するために、天職カウンセリング以外にどんなことをしてみましたか?
やりたいことを探そう的な本を読んだりセミナーに行ったり、ネット占いとか前世占いとかいろいろやったりしてました。
直後は「ふーん、そうなんだー」と思いますが、そこから何かを深めたり試してみたりはありませんでした。
転職エージェントにも行きましたが、当たり前ですが、自己分析にさほどつきあってはくれません(笑)。
自分が何をしたいかがぼんやりしてたり、自分がどういう人間で会社にどう貢献できるかがちゃんと分かっていない段階でエージェントに行っても、あまり収穫がないと思います。
エージェントからはオファーもありましたが、今までの業界の延長線上の仕事か、逆に全然違う業界の仕事でした。
前者には全然魅力を感じませんでしたし、後者は「いきなり違う業界なんて全然わからないしなんだか怖い」と思うだけで、せっかくの提案を活かせる準備が自分の中にできてませんでした。
あとは、やっぱり結婚かなーと思って婚活にもトライしていました。
a
(4)実際に天職カウンセリングを受けられていかがでしたか?
自分の適性が深く理解できたと思います。
一番の発見は、私は役割としてのマネジメントが好きだし適性があるということです。
マネジメントといっても単なる管理の仕事ではなく、全体を見ながら上手くまわるように目配りし、調整しつつ最適を目指す、プロデューサー的な役割のことです。
そんな役回りは前職で経験があったものの、カウンセリングの前は「そんなことは誰でもできる」「専門的な仕事じゃないから価値がないし専門職より一段低い」とコンプレックスを感じていましたが、専門的な立場の人がいる一方、私のような立場の人がいることで全体がうまく回っていく、だから大事な役割なんだと心底思えました。
そして、自分はこういう役回りがしっくりくるし、自分が活かされているとも感じ、そういうことをもっと積極的にやっていきたいと思うようになりました。
そういうことに気づけたのは、天職カウンセリングの中のワーク(ワークに従って自分の気持ちをいろいろ書いてみる)に基づいて、中川さんとたくさん話をしながら客観的に分析したり見直したりといった作業をしたからです。
中川さんというキャリアのプロだからこそのやり方に深く入っていき、1つの体系を最後までやり通せたことで、自分と深く向き合い自己分析が進みましたし、自己分析をやり通せた達成感みたいなものもありました。
私は大卒後、日本の伝統的なメーカーにずっと勤めていたので、転職先を探そうとしてもに業種(メーカー)にどうしても引きずられていました。
カウンセリングを受けたおかげで、「マネジメントという役割」×「興味があったマーケティングという業種」で転職先を探し選ぶことができたと思います。
a
(5)いま現在はどうですか?またこのページをお読みの方にひと言お願いします
結局、転職しました。
いま現在はマーケティング関連の会社でWebディレクターをしています。
転職してよかった!と思うことも多いし、ちょっと違ったなーと思うこともあります(笑)。
でも、「これでよいのだー!」とバカボンパパの言葉を胸に(笑)、前向きに頑張ってます。
天職カウンセリングに向いてるのは、
何をしたいか分からない、自分の強みもよくわからない、と混乱している人、
真面目に自分のことを考えられる人、
ワークなどコツコツやれる人、だと思います。
そういう方なら天職カウンセリングで自分自身を理解し納得しながら、自分のやりたいことを見つけられると思います!
<カウンセラーより>
さとこ様、ありがとうございました!
さとこ様には、2年という長きにわたる間、カウンセリングにおつきあいいただきました。
その間、徐々にご自分のやりたいこと、ご自分の活かしたい特性を認識され、やりたい仕事が見えてきて、結局転職に成功されました。
転職先は元の会社とはかなりカルチャーが異なるようですが、新天地でのびのびお仕事をされている様子が伝わってきます。
どうか充実した毎日をお過ごしくださいね!
a
*下記のお声は、天職カウンセリング継続中にお伺いした内容です。
1.天職カウンセリングを始める前、あなたはどんな状況でしたか?
なんとなくやりたい事はある気はするけど、
それが自分に合ってるのか、自分はほんとは何が好きなのか?
一時じゃなくて、続けられることかな??などをずっと考えてました。
えいっと色々トライしては、あーやっぱり違う…を繰り返して、ちょっと疲れてました笑
2.天職カウンセリングを始めたきっかけは何でしたか?
普段から仲良くして頂いているマダムに中川さんをご紹介頂きました!
3.天職カウンセリングを続けていて、何か変化はありましたか?
自分の好きな事と、得意な事が明確になったおかげで、つい目新しいものに飛びつきたくなっても、いやいや待てよ、
これは本当に自分にとって心地よいか?と考える癖がつきました!
4.そして今現在は、どんなご状況ですか?
(注、さとこ様はまだ一通り天職カウンセリングを終えていません)
わたしは人や物事をプロデュースする事が好きなんだな!と理解しました。
あと、わたしの良いところとして、社交的で甘え上手と言うところがあったのですが、これはもっともっと磨いて、色んな人を巻き込みながら、
どんどん人を輝かせる仕事を作るか見つけるかしたいと思います!
5.キャリアカウンセラー中川麻里はどんな感じの人ですか?
初めてお会いした時は、お目目くりくりの可愛らしいかただなぁと思いました(失礼かな…すみません…^_^;)。
話すうちに、すぐに誠実でまっすぐなお人柄を感じました。
あ!信用できる人だ!と。声も良い声されてます〜
骨太なカウンセリングは、とってもエネルギーをもらえるし、いつも安心して委ねさせてもらっています(^o^)/
6.これをお読みの方へのメッセージ
今のままでも割と幸せだけど新しい可能性を考えてみたい、とか、何がオリジナルな事したいけど、なんのスキルも無いので尻込みしている…っていうひとはぜひ一度受けてみる事をおすすめします\(^o^)/
人生の中で、自分を掘り下げる時間を持つ事ってとっても大切だな、と思います✨