2018年2月25日、
上野毛の公共施設にて
【女性のための護身術教室】を実施しました。
22名の皆さんが参加され、
終始笑みがあふれる楽しいイベントでした。
しかし内容はシンプルながら本格的でした!
ご指導いただいた
空手教室【浩氣塾】の森田昌秋先生から、
護身術で「大事な3つのこと」について
まずはお話がありました。
(1)逃げる
(2)はずす
(3)反撃する
(1)逃げること
自分が相手から逃げられる「間合い」を体感しました
(2)はずすこと
手首をつかまれた時のはずしかたの練習をしました。
ポイントは「ひじ」の使い方。
参加者同士で習ったことをお互いに試して
「わー!簡単にはずれる!」と歓声がわいてました。
(3)反撃すること
両肩を前からつかまれた時のはずし方の練習をしました。
コツがつかめると相手の力を使って相手を倒すことができます。
また、グラブめがけてつっぱりやひじ打ち、膝蹴りを練習しました。
人によっては「バシッ」とするどいひじ打ちも見られ、
先生方もびっくりされてました。
また、参加者の皆さんからは
・先生の説明がとてもわかりやすかった
・実践的な内容をじっくり教えていただけた
・清々しく楽しい雰囲気のイベントでした
など、うれしいご感想をいただきました。
「第二弾もやりましょう!」というお話をしていますので、
今日ご参加の皆さま、参加が叶わなかった皆さま、
次回もよろしくお願いいたします!