こんにちは!
【やりたいこと探し専門】キャリアカウンセラーの中川麻里です。

「うまくいなかったらどうしよう・・・」

特に新しいことにチャレンジするときはそんな不安な気持ちにつきまとわれますよね。

失敗したらという不安な気持ちにどう対処していくか

今回はそんな

「失敗したらどうしよう?」という
不安な気持ちへの対処法

についてお話します。

a

たとえば、

「未経験の職種に転職したいけどやっていけるかな?」

「自営業なんて経験ないのに開業後にお客さんが来てくれるかな?」

「天職カウンセリングって何?そんなカウンセラーに相談して大丈夫かな?」とかw

そんなとき、不安な気持ちにならない人の方がきっと少数派でしょう。
a

不安な気持ちのおおもとは何?

不安な気持ちの根本には、

「うまくいかなかったら嫌だ、失敗したくない」

そんな気持ちがありますよね。
誰だって進んで失敗したくありませんからね。
a

するとどうなるでしょう?
失敗を避ける気持ちから、

「失敗しないように小さくやろうとする」か、

「失敗しないようやたらと準備をして、行動を先延ばしする」

そんな経験もおありではないでしょうか。

a

もちろん、失敗しないようにあらかじめ準備できることをポイントを抑えて”やっつける”のは大事です。

でも、時間は有限。。。

準備ばかりしている間にどんどん時間は過ぎていきます。

a

不安は消し去らなくていい!?

だからたとえ
自分の不安を完全にコントロールできていなかろうと、

「あ、今だ」と感じたらまず動き出してみる。

不安を完全に消し去らなくたっていいんです!

不安に自分の心を全て占領される前、
つまり”不安”が”恐怖”へと育つ前に
とにかく一歩踏み出してみる。

a

むしろ不安はある種のエネルギー

動いているうちに

「動き続けるためのエサ」になっていくもの

なんじゃないかと私は思います。

a

最初はこわいと思っていたことでも、
やってるうちになんとかなった

そんな経験は誰しもお持ちでしょう。

行動し続けて「不安」を少しずつ克服していくことで、「不安」がいつしか「自信」というエネルギーに変換されていく私はそんなふうに考えています。
a

こんなことをいう人もいますよ。

不安に対する最善の対抗手段は、行動なのである

ウェイン・W・ダイアー(アメリカの著述家)「自分のための人生」より

a

スタートラインに立たないと何も始まりません

失敗した自分はみじめな自分じゃない

もし失敗したとしても

「失敗した自分」は「とても大きな学びをする自分」です。

失敗も成功も、すべての経験は自分の糧

すべての経験は自分にとって何らかの価値がある

そんなふうに考えられませんか。

a

発明王エジソンはこう言ってます。

それは失敗ではなく、その方法ではうまくいかないことがわかったんだ。
だからそれは、成功なんだよ

とすれば、失敗した時そこに何を見るかそれはあなた次第です。

a

アインシュタインはこうも言ってます。

1度も失敗をしたことがない人は、
何も新しいことにチャレンジしたことがない人だ

a
そう、スタートラインに立たないと何も始まりません。

失敗してヘコんでしまうよりもっと恐ろしい病、それは、何もしないこと!

a
不安に思う気持ちや不安を感じている自分に気付いたらそんな自分をハートの横に感じながらも

まずは一歩を踏み出してしまおう!

そうしたらその不安はたいてい克服できますよ。

a

そして、うまく行っているときでもそうでないと感じているときでもあなたがそこに何を見るのか、それはあなた次第なのです。

a

アラサー女性が天職を見つけるための方法を大公開!

↓↓無料メルマガの登録はこちら↓↓

天職キャリアのとびらを開く5日間のメール講座
5日ご購読でカウンセリング無料!

28歳からの女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
_mg_1185
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのメソッドを確立、アラサー女性を中心に天職カウンセリング®を行っています。

*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】

関連記事はこちら