【やりたいこと探し専門】
キャリアカウンセラーの中川です。

今回は、

未経験職種でも書類選考突破!
〜「この人に会いたい」と思わせる
志望動機・自己PRの書き方〜

というテーマで2回に分けてお話します。

特に
未経験職種への転職を目指す方、必読です。

今回お伝えするポイントを押さえれば
書類選考突破の可能性が格段に高まりますよ!
a
未経験職種でも書類選考突破! 〜「この人に会いたい」と思わせる 志望動機・自己PRの書き方〜

a

転職活動の第一の関門は「書類選考」

さて、履歴書や職務経歴書といった応募書類の中で
あなたの魅力を最大限に
伝えられるのはどの部分でしょう?

それは

「志望動機」と「自己PR」です。

応募書類に書きたい
経歴、実績、専門性などは
事実を事実としてしか書けませんよね。

しかし、未経験職種への応募では
経歴や実績での勝負は難しい。

ではどうしたらよいかというと
「志望動機」と「自己PR」で
採用担当者の心をつかむのです。

この2項目なら
企業の求めるものをくみとって
あなたの魅力をアピールし、

「この人と会ってみたい」と
採用担当者に思わせることができます。

a

応募書類を書く際の指針は<孫子の兵法>

書くときに指針となるのは
なんと、
孫子の兵法として有名なこの格言。

彼を知り

己を知れば

百戦あやうからず

応募書類に置き換えると、

企業と自分とを
深く理解できれば
(その上で応募書類作成や面接に臨めば)
転職活動はうまくいく

です。

それでは
「百戦あやうからず」な
応募書類作成の手順を確認しましょう。

1 応募する職種と会社を知る

2 自分を知る

3 その上で何を訴求するか考える

4 実際に書類を書く

*今回の「前編」では
「1 応募する職種と会社を知る」についてお話します。

a
未経験職種でも書類選考を突破する方法"

1 応募する職種と会社を知る

(1)その職種に必要な条件は何かを知る

募集要項をよく読み、必要とされる
知識、経験、スキル、専門性、行動特性を把握します。

さらに、

(2)どんな社員を求めているかを知る

採用サイトなどに「社員紹介」があれば
チェックします。

「社員紹介」で紹介されている人物は、
は企業からすると「欲しい人物像」です。

どんな人物像が浮かびますか?
どんな行動特性が求められていますか?

ここで「行動特性」について
お話しましょう。

「行動特性」とは、
「高い成果を上げる人の
行動の傾向やパターン」のこと。

ある大手企業の中途採用担当者が
こんな話をしてくれました。

「弊社の場合、応募者の経歴は有名大学卒の
大企業出身者がほとんどで、横並び状態です。
そんな中、当社は応募者に
"スピード感"と"クライアント志向"を求めます。
応募書類からそれが感じられる人は
面接に進みやすいですね」

(外資系大手IT企業 採用担当者)

このように
求められる「行動特性」が分かれば
自分があてはまるか分かり
話が早いです!

「行動特性」は、
「募集要項」に書いてあることがありますし、
「社員紹介」から読み取れることもあるので
ぜひ意識してください。

a

(3)どんな会社なのかを知る

コーポレートサイトや最近のニュース、
会社や経営者のSNSなど幅広く情報を集めましょう。

会社の動向や方向性は把握できましたか?
その会社にはどんな文化があると思いますか?

一つ補足しますね。
会社の「文化(社風)」についてです。

あなたがいる(いた)
会社にも文化がありませんか。

たとえば

「落ち着きがある」

「元気がいい」

「チャレンジする」

などなど。

会社の文化は
転職活動時に表立って重視されませんが
実はとても重要。

ある大手人材サービス企業の
事業部長が語ります。

「応募企業の調査は
応募書類を書く際に必要ですが、
それ以前に自分がその会社の文化に
フィットするかを確かめるために必要です。
つまり、入社後に自分がそこで
イキイキとやっていけるかをイメージするのです。

できないなら応募はやめたほうがいい。
自分自身のためにこのプロセスは大事です」

(大手人材サービス 事業部長)

つまり
やみくもに応募すれば良い
という訳ではないのです。

転職先は
あなたが活躍するための場。
「自分と合う」と思える場を選びましょう。

今回の「前編」はここまでです。
お読みくださりありがとうございました。

次回は、「後編」として

未経験でも”受かる”応募書類!
〜自分を知り、アピールポイントを考える〜

をお届けします。

お楽しみに!

a

【無料】20代30代女性が「やりたい仕事」を見つけるための方法を大公開!

【無料メール講座】のお申込みはコチラ

メール講座5日間ご購読でカウンセリング【無料】!

20代30代の女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
_mg_1185
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのオリジナルメソッドを確立、20代30代女性を中心に天職カウンセリング®をご提供しています。

*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】

関連記事はこちら