こんにちは!
28歳からの【天職探し専門】
キャリアカウンセラーの中川麻里です。

転職したい時って、
転職サイトや転職エージェントを利用する方が多いと思います。

そのときにまず訊かれる=検索項目に出てくるのは、
“業界”や”職種”や”年収”

でも、
業界や職種を決めれば
自分が本当にやりたい仕事(転職先)が
決まる訳じゃありませんよね。

以前のブログでもお話しましたが、

転職エージェントに会う前に、
「やりたい仕事を見つけ」
「どういう仕事人生を歩むか

を自分で決める必要があります。

つまり、

あなたが仕事人として
生きていくための
“グランドデザイン”を立てる
のです。

今回は、
やりたい仕事が分からない方が

グランドデザインをどうやって立てるか

についてのお話です。

天職探し・転職時に決めるべきは、

a

仕事人としてのグランドデザインを立てるためのワーク

グランドデザイン、つまり、

仕事に何を求め、
どんな働き方が好みで、
どんなふうに生きていきたいか?

ということを考えるんです。
a

それを考えるには、

“業界”や”職種” などの”検索項目”から
ちょっと離れて自分自身を眺める必要があります。

a

それは、ふだんあまり考えることのない
なかなか明文化しづらいもの
だったりしますが、

ぜひ以下の

<仕事人としてのグランドデザインを立てるためのワーク>

を活用して自分の考えを探ってみてください。

早速、ノートとペンを用意して
取り組んでみてください!!
a

<仕事人としてのグランドデザインを立てるためのワーク>

*1項目につきいくつ書き出してもOK。

*誰かに見せるわけじゃありません。
“優等生”的なことを書かずに、自分の気持ちそのままを。

*考えても思いつかないときは後日取り組んでみてください。

(1)何にやりがいを感じるか?
・人に喜ばれる?
・考え抜いて物事を解決?
・遊び心や創造力を働かせる?
etc…
a

(2)仕事をする上での自分の欲求は何か?
・チームと一体感を持ち貢献したい?
・目標を達成したい?
・注目されたい?
etc…
a

(3)どんな人の役に立ちたいか?
・困っている個人?どんなことで?
・ビジネスを拡大したい企業?大手?中小?
・美しくなりたい人?
・海外と接点を持ちたい企業?
etc…
a

(4)どんな仲間と一緒に働きたいか?
・女性?どんな人?
・男性?どんな人?
・プロ意識の高い人?
・ルールを守る人?
・にぎやかな人?
・口数が少ない人?
・それとも一人で?
etc..
a

(5)職場ではどんなコミュニケーションが好きか?
・あいさつと笑顔?
・議論が活発?
・規律正しい?
・言いたいことが言える?
・コミュニケーションは必要最小限にしたい?
etc…


(6)どんな職場環境が好きか?

・大部屋でわいわい?
・一人で静かに?
・皆が仕事に集中して静か?
・カラフルでにぎやか?
etc…
a

(7)仕事に限らずどんな人生を送りたいのか?
・仕事もプライベートも?
・仕事に邁進?
・趣味の延長線上に仕事?
・田舎暮らし?
etc…
a

a

いかがですか?

各項目を見てお分かりのように
このワークでは
「何をやりたいか」を正面から質問していません

やりたい仕事が分からない方のため
項目をアレンジしているからです。

でも質問項目は、
「自分が仕事に何を求めるか」を
探っているので、

結果として
「あなたがどうしたいのか」
があぶり出されてくるのです。

時間はかかかるかもしれませんが
このような方法で、
自分自身の中にあるものを探ってみてください。

そうやって出てきた自分の考えや気持ちは、
最初は、バラバラになったパズルのピース
のように思えるかもしれません。

でもノートに書き出したそれを
何度も見直しているうちに

自分の中に、

「あ、こんなことをしてみたい」

「こんな会社で働いてみたい」

という気持ちが湧く瞬間があると思います。

ぜひそれもノートに書き留めてください。
a

仕事人としてのグランドデザインを実際にノートに書いてみましょう
a

何かが見つかったら行動に移そう

もし見つかった「やりたいこと」が、

自分の経歴が活かせ
具体的な仕事に直結するなら
転職活動を本格化させましょう。

一方、自分にとって
未知の分野に飛ぶ込むことになるなら、

以前のブログ記事

実は似ている【天職探し】と【彼氏探し

を参考に、少しずついろんなことを
行動に移すことをお勧めします。

ぜひ今回のようなワークを用いて
<仕事人としてのグランドデザイン>を立てた上で、
自分のやりたい仕事を手に入れてください。

a

—–<今回のまとめ>———

転職前に
「仕事人としてのグランドデザイン」
を立てることはとても大事。
ワークも活用しながら
まずそれを探ろう。

—————————————–——–

次回は、

【その志望理由は本当?
「仕事ありき」で志望理由を考えるとロクなことはない】

をお届けします。

ではまた!

a

【無料】アラサー女性が天職を見つけるための方法を大公開!

“あなただけの天職”と出会うための「今すぐできるシンプルな方法」
【無料メール講座】のお申込みはコチラ

メール講座5日間ご購読でカウンセリング【無料】!

28歳からの女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
_mg_1185
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのメソッドを確立、アラサー女性を中心に天職カウンセリング®をご提供しています。

*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】

関連記事はこちら