こんにちは!
【やりたいこと探し専門】キャリアカウンセラーの中川麻里です。
「いまの仕事へのやる気が湧かない・・・」
そんなセリフをクライアントさんからよく聞きます。
a
a
やりたい仕事じゃないから
やる気満々じゃないのは仕方ないけど、
やる気のない毎日を送るのもツライ・・・とはいえ他にやりたい仕事はないし
すぐに転職するのは考えられない・・・
そんなお話を、皆さんため息交じりにされるんです。
やりたい仕事はぜひ
『天職カウンセリング®』で見つけていただくとして、
そんなあなたが
当面行くことになる会社で
「今」をどう過ごせばよいか
について考えてみたいと思います。
お読みいただくことで
毎日が少し有意義になり、
また、次の仕事につながるような過ごし方ができますよ!
a
仕事へのモチベーションは無理に上げなくていい!?
「好きなことを見つけよう!」
系の本の中でよく目にするのが、
「やりたいことが見つからなくても、
今の状況下で目の前のことを
目標を持って一生懸命やろう!」
的なフレーズです。
そんなふうにできたら確かにいいですよね。
でも、やりたい仕事じゃないのに
どう目標を持てばいいの?
それが分からないから困ってるのに・・・。
こういうときって、
『目標』のようなハードルが高いことは
あまり考えなくていいですし、
無理してやる気を奮い立たせる必要もない
と私は思っています。
その代わりに
こんなふうに考えてみたらどうでしょう?
a
あと3ヶ月で仕事を辞めるとしたら?
あと3ヶ月で今の仕事を辞める。
その前に何かやり残したことはないか。
そう問うてみたらどうでしょう?
『やり残し』には、
『仕事そのもの』と『それ以外のこと』の
大きく二つあるのですが、
まず最初に
『仕事そのもの』について考えてみましょう。
実際に辞めるかどうかは別として、
仕事を辞めると仮定して考えます。
a
仕事そのものにやり残しはないか?
今の仕事について
『何かやり残したこと』はありませんか?
・やろうと思って先延ばしになってたこと
・時間があればやろうと思っていてできなかったこと
などです。
たとえば、
・新規営業用の汎用企画書を作るつもりがまだだった…
・新人事制度の勉強会、Aさんとやろうと言っててそのままだった…
・お客様セミナー司会の私、発声レッスンを受けようと思ってたのに…
etc…なにかしらあるはず。
その中にちょっとでも
「やってみようかな?」と思えるものがあれば
めっけもんです(^^)
ぜひやってみてください!
それが思うようにできれば、
「やりきった」という充実感とともに、
実際に取り組んだ仕事の実績として
あなたの財産になりますよ。
a
—–<今回のまとめ>———
「やりたい仕事じゃないから
やる気がわかない」なら、
あと3ヶ月で今の仕事を辞めるとしたら
何か【やり残し】はないかと考え、
やりたいことはやってみる。
—————————————–——–
a
一方、
・仕事にやり残しはない
・やり残しはあるけど、やりたいことじゃない
場合もありますね。
もちろんやりたくないことは
業務上の必要がなければ
無理してやらなくていいんです。
こういうケースについては
次回のブログでお話します。
ではまた!
a
【無料】20代30代女性が天職を見つけるための方法を大公開!
“あなただけの天職”と出会うための「今すぐできるシンプルな方法」
【無料メール講座】のお申込みはコチラ
メール講座5日間ご購読でカウンセリング【無料】!
28歳からの女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのメソッドを確立、アラサー女性を中心に天職カウンセリング®をご提供しています。
*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】
Pingback: 「仕事のやる気がわかない!」やりたい仕事をやってないあなたが今すべきこと:仕事以外のやり残し編 | キャリアのとびら
Pingback: 「仕事のやる気がわかない!」あなたの【あと3ヶ月の過ごし方】 | キャリアのとびら