こんにちは!
28歳からの 女性のための天職カウンセリング®キャリアカウンセラーの中川麻里です。
前回から、
天職探しをする中で、『”自分に自信がない私”とさよならする方法』
についてお話しています。
今回は、
(2)「自分にはできない…という不安」への対処法
がテーマです。
自分にはできない…という不安
「もしやりたいことが見つかっても、自分にできるのか不安なんです…」
こんなお話もクライアントさんからよく聞きます。
自分にとって新しい何かに対して、行動を起こす前から「できなかったらどうしよう…」と不安なんですね。
さらにその不安は、「できそうにないからやめとこう…」という消極的な姿勢につながりがちです。
これはとてももったいない話だと思います。
「できなかったらどうしよう…」の不安の奥にあるもの
ちょっとでもできそうにない物事にぶちあたると急に怖気付いてしまう。。。
そんなあなたの心の奥底にはもしかすると、
「自分は常に物事をうまくやらなくちゃいけない」
という思いがあるのではないでしょうか。
そしてその思いは実は、
「自分はできて当たり前(だった)」
という自己イメージにつながっていませんか?
ちょっとだけやってみる
その自己イメージはどうやって作られたのでしょう?
実は、過去のさまざまな成功体験の積み重ねが、そういう自己イメージを作り上げてるんじゃないかと私は推測していますが、
そんな方の場合、成功体験からはみ出した「未知の世界」は自分が対処できない”恐れの対象”なのかもしれません。
つまり、やったことがあることはOK、やれる自信があるけどやったことがないことに対しては、やれる自信がない。
いかがですか?
もしそうだとしたら「やったことがある」にしちゃえばいいんです。
やったことがないことは、とりあえずちょっとだけやってみる、経験してみるんです。ひとりでこっそりやったっていいんですよ^^
いまの私は修行中!
すぐにはうまくできないかもしれません。
結構、難しいかもしれません。
でも、
最初から完璧にできなくていいんです。
そしてこのとき、特に
「自分はできて当たり前」という自己イメージを修正する必要はありません。
「いまは自分にとっての修行の時期」くらいの感覚でチャレンジすれば、自己イメージも崩れませんし、自分の中の抵抗も少ないはず。
そうやって少しでもやってみれば、その領域はすでに「未知の世界」ではなく「既知の世界」です。
そうしたらもうこっちのものです!
少しやってみたことと、過去のあなたの知識や経験をつなぎ合わせればどう対処したら良いかだんだん分かってきて、その物事に対して少しずつ自信が湧いてくるのではないでしょうか。
a
—–<今回のまとめ>———
「未知の世界」をこわがる気持ちや「うまくやらなければ」という気持ちがあってもいい。
「いまの自分は修行をしている」という感覚で、少しずつチャレンジしていけばそれは「既知の世界」となり、自信が湧いてくる。
もちろん最初から完璧でなくてもいい。
—————————————–——–
a
次回は今回の続きです。
「できない…」という気持ちに飲み込まれないためにはチャレンジした時の「失敗」をどう自分の中に位置付けるかもとても大切です。
そこで、
・”自分に自信がない私”とさよならする方法(3)
「できない…という気持ちをやわらげる”失敗”とのつきあい方」
というテーマでお届けします。
【無料】アラサー女性が天職を見つけるための方法を大公開!
“あなただけの天職”と出会うための「今すぐできるシンプルな方法」
【無料メール講座】のお申込みはコチラ
メール講座5日間ご購読でカウンセリング【無料】!
28歳からの女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのメソッドを確立、アラサー女性を中心に天職カウンセリング®をご提供しています。
*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】
Pingback: 「自分に自信がない私」とさよならする方法 | キャリアのとびら
Pingback: 失敗はあなたの味方〜「できない…」という気持ちをやわらげる”失敗”とのつきあい方 | キャリアのとびら