こんにちは!
【天職探し専門】キャリアカウンセラーの中川麻里です。

今回は、
やりたいことが分からない30歳前後の女性のあるあるパターンがテーマです。
「やりたいことが分からない」

「やりたいことが分からない」人は「自分がすべき仕事」を頭でいろいろ考えようとします。

考えつくことは皆さん結構共通しててたいていこんな感じのことです。

・世間体がいい仕事
(人に自慢できる会社、親が喜ぶ職業)

・需要がありそう、転職に有利そうな仕事
(人気資格、今後伸びそうな業界)

・ある程度のがんばりが必要なこと
(難関資格、MBA取得など達成感が得られること)

そしてこういうことは残念ながら、

これおもしろそう♪
やってみたい!!

という気持ちに全然つながってなくて、

まぁこれでいいか…
もう考えるの面倒だからこれにしとこう…

的なことが多いんですね。

そんなわけで、
最初のうちは目標を立てて頑張れてもだんだんモチベーションを保てなくなり、挫折してしまう。。。

もしくは
せっかく転職や資格取得に成功したのに、「やっぱイヤだ!やーめた!」なんてことになったりします。

かくいう私も20代後半の頃、難関資格に挑戦しようと仕事をしながら資格の学校に2年間通いました。投資費用は100万円以上!

勉強はそれなりに楽しかったもののその職業に就きたい!という気持ちが湧かず挫折、結局、試験は一度も受けませんでした。。。

先生も勉強仲間もいい人に恵まれてたんですけどね、残念です。

そのときの経験はすべて無駄なわけじゃありませんが、

自分自身を動かす燃料である熱意やモチベーションにつながった何かを「やりたいこと」に掲げないと時間と労力がもったいないです。

でも、それが分からないから頭の中でいろいろ考えてしまうんですよね。。。

だったらちょっと方向転換しましょう!

もし、自分の中の「やりたい」感情につながれないなら、どうやったら「つながれるか」を考えてみませんか?

それには「自分自身とトコトン向き合うこと」が遠回りのようで一番の近道。

「じゃあ自分と向き合ったとしてどうしたら”やりたい感情”とつながれるの?」については次回お話しします。
「やりたいことが分からない」

—–<今回のまとめ>———

アタマで考えた「やるべき仕事」は自分の中の「これやりたい!」という感情とつながっていないことが多い。
自分の内側から湧き上がってくる感情につながるようなやりたいこと探しをしよう!

—————————————–——–

次回は今回の続きです。

【次回のテーマ】
・自分自身とトコトン向き合って自分の中の「やりたい」気持ちとつながる方法

お楽しみに!

「やりたいことが分からない」

【無料】アラサー女性が天職を見つけるための方法を大公開!

“あなただけの天職”と出会うための【無料メール講座】〜今すぐできるシンプルな方法〜
↓↓無料メルマガの登録はこちら↓↓
天職キャリアのとびらを開く5日間のメール講座
5日ご購読でカウンセリング【無料】!

天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】

28歳からの女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
_mg_1185
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのメソッドを確立、アラサー女性を中心に天職カウンセリング®をご提供しています。

*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】

関連記事はこちら