こんにちは!
28歳からの 女性のための天職カウンセラー・中川麻里です。
以前のブログ記事、
「好きなこと、やりたいことが分からない」③
「私って、好きって感覚が麻痺してる?」に対して
Fさん(30代女性)から下記のご質問がありました。
“すごく好きでやりたいこと”は言うまでもなく
“ささやかな好き”なものすら分かりません、、、
どうしたらいいですか?
嫌いなものは結構ある、
イヤじゃない程度のものはまぁある、
でも「好き」なものはない…
分かります、そのお気持ち。
私も以前そうでしたから。。。
今回は、
「好きな気持ちはグラデーション」と題して
お手紙形式でこのご質問にお答えします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Fさんは、
「ささやかな好きすらない」とお思いなんですね。
それは今の率直なお気持ちなのでしょうね。
そして
「ささやかな好きすら」分からない自分がもどかしく、
そんなご自分に居心地の悪さを感じている。
ただ、
「ささやかな好きが分からない」のは、
Fさんのいまの現実、事実であって、
これ自体に「いい・悪い」はありません。
だからそんな自分を人と比べて
いじけたり、恥じたり、おかしいと思ったり、
そんな必要はないのですよ。
単に
いまの私はささやかな好きが分からないなぁ
それでいいんです。
その上で、
何かに対して”好きな気持ち”が
自分の中でどうなっているのか、
もう一度ご自分の中をのぞいてみませんか。
以下に、「好きな気持ち」チャート
を掲げました。
「きらいじゃない」から
「熱狂的に好き・やりたい」まで
感情にグラデーションがあるのがお分かりでしょうか。
(下に行くほどHOTな感情です)
***好きな気持ちのチャート***
イヤじゃない、きらいじゃない
まぁまぁかな
まぁいいんじゃないかな
まんざらでもないな
ちょっと興味がある
ちょっと気になるな
気がつくとそれを考えている
いい感じ
気持ちがほんわかする
気に入ってる
気分がいい
しっくりくる
ピンとくる
ちょっとうきうきする
なんとなくひかれる
憧れる
満ち足りた気分になる
幸せを感じる
楽しい
結構好き
わくわくする
やってみたいな
自分はそのために選ばれたのかも
かなり好き
めちゃ好き
すごく惹かれる
焦がれる
取り憑かれたような気持ち
お金を払ってでもやりたい
寝食を忘れるほど
生まれ変わってもやりたい
*****************
これらの気持ちに当てはまるものが
ご自分の中に何かありませんか?
もしあるようなら、
該当するKWの右側に
具体的に書いてみてください。
「猫」とか
「おいしいものを食べる」とか
「歴史小説を読む」とか
なんでもいいのです。
(仕事に関係なくてもちろんOK)
こうしてみると、
結構自分の中に
いろんな濃さの「好き」がありませんか?
好きなことを仕事にしたい!
やりたいことを探したい!
と思うと、
一生の仕事につながるような
真剣な、ひたむきな、
「そんな好きじゃなきゃダメ」
という気がしちゃうんですよね。
(チャートの下の方の「好き」、ですね)
いえいえ、
一足飛びに”一生の仕事”に
結びつかなくったっていいんです!
まずは自分の中の
いろんな「好き」に気づくこと。
今のFさんにはそれが大事です。
そうなったらしめたもの!
いろんなものへの好きな気持ちを
その感覚を、味わってください。
「好き」という感覚がつかめてきたら、
ブログ記事「私って好きな感覚が麻痺してる?」
を参考に、その後のステップを踏んでくださいね!
—–<今回のまとめ>———
「ささやかな好き」すら分からない、
そんなあなたも
「好きな気持ちチャート」を眺めると
自分の好きな気持ちにたくさん気づくはず
—————————————–——–
次回は、
・人生の中で「好き・やりたい」が見つかるタイミング
と題して、それは本当に人それぞれなんだよ、
というお話をしますね。
アラサー女性が天職を見つけるための方法を大公開!
↓↓無料メルマガの登録はこちら↓↓
28歳からの女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのメソッドを確立、アラサー女性を中心に天職カウンセリング®を行っています。
*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】
Pingback: 【好きを仕事にする】って、具体的にどうすればいいの!? | キャリアのとびら