hourglass-620397_1280

こんにちは!キャリアカウンセラーの中川麻里です。

「好きなこと、やりたいことが分からない」
そんなあなたのための考えるヒント!

シリーズでお届けしている記事の番外編。

今回は、
「やりたいことなのに始められない私…」編①
〜やりたいことをやれなかった私に”さようなら”〜
 です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

*第1弾はこちら
「好きなことを禁止された私」編 

*第2弾はこちら
②「やりたいことに”名前”(職業名)がつかない私」編

*第3弾はこちら
③「私って、好きって感覚が麻痺してる?」編

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「天職カウンセリング」を一通り終えたYさんから
先日こんなお話がありました。

「本当にやりたいこと=”描くこと”って分かったのに
なかなかはじめられないんです…」

多才な彼女、
本職は時期を見て転職予定ですが
さらなるライフワークが、「描く」などの表現活動。

「紙とペンさえあればできるのに…」
とYさん自身も言うように、

やりたいことが見つかったのに、はじめの一歩が踏み出せない

そんなあなたのためのお話です。

①やりたいことをやれなかった私に”さようなら”

やりたいことを見つけてから
行動に移すまでに時間がかかるのは、
Yさんだけではありません。

これは自然なことだと思います。

種を蒔いてもすぐ芽は出ませんし、
サナギもしばらくはサナギのままですよね。

それと同じように、
やりたいことに着手するのに時間がかかるのは
「やらない自分」から「やる自分」への"過渡期"
にあるからではないでしょうか。

この過渡期、うまく乗り越えて、
スムーズに「やる自分」になりたいもの。

そのために、過渡期とはどういうものかをまず見ていきましょう。

過渡期は、
キャリア理論では「トランジション」(Transition)と呼ばれ
アメリカの著名なコンサルタント、W.ブリッジズによると以下のように示されます。

●終わり・・・何かが終わるとき
   ↓   
●中立期・・・自己の内面が変容し、新たな方向付けをするとき(混乱や苦悩も)
   ↓
●はじまり・・・新しい何かが始まるとき

*出典:『トランジション』 byウィリアム・ブリッジズ 創元社

たとえば恋愛で例えるとこんな感じですね。、

●終わり・・・元カレとの別れ
  ↓
●中立期・・・誰ともつきあわず、なんとなく一人でいたい時期
(本当に別れて良かったのか悩んだりする)
  ↓
●はじまり・・・出会いがあり、新しい彼とつきあいはじめる

ある物ごとが終わる→すぐ次に進む訳じゃなく
宙ぶらりんな「中立期」を経て
新しいことが始まる
というのが
トランジションの考え方です。

天職カウンセリング=トランジションの一部と考えると、

「やりたいことを見つけ、やる自分になる」というのは
上記でいう「はじまり」と「中立期(宙ぶらりん期)」の一部に該当しそうです。

さらに、

*「やりたいことが分からずやってこなかった、かつての自分」を手放す時期
 (「終わり」の時期)

*再方向づけの時期(悩んだり停滞したりする)
 (「中立期」)

という二つの時期を経ることで、
真の始まりを迎えることができる、と言えそうです。

とすると、冒頭のYさんはどうすればいいのでしょうか?

トランジション論に則れば、

「終わりの時期」と、十分な「中立期」を経ることで、
“描くこと”を始められるかもしれませんね。

では、「終わりの時期」を経る
=「かつての自分」を手放すにはどうしたらいいか考えてみましょう。

たとえば、

・終わらせようとしている自分がたしかに自分の中にいると認識する

・そんなかつての自分を心の中に思い描いてみる
 (カウンセリングの過程で、自分がどうだったかを言及しているはず)

・そのかつての自分に対する気持ちを日記に書いてみる

・そんな自分と別れようとしている気持ちを人に話してみる

・終わらせようとしている自分に別れの手紙を書いてみる etc…

いろいろありそうですが、どんなやり方がしっくりきそうですか。

“かつての自分”も彼女なりに一生懸命でした。

「ごくろうさま」とねぎらいながら、あなたなりの方法で”さよなら”しましょう。

—–<今回のまとめ>———

やりたいことを見つけてもすぐ始められない人は多い。
トランジション理論でいう「終わり」の作業として、
「やりたいことをやってこなかった自分」を意識し
ねぎらいをもって”さよなら”しよう

—————————————–——–

次回は番外編
「やりたいことなのに始められない私…」②として、
トランジションの「中立期(宙ぶらりん期)」をどう過ごすかのお話。

「”時が満ちる”のを待とう」編

をお届けします!

アラサー女性が天職を見つけるための方法を大公開!

↓↓無料メルマガの登録はこちら↓↓

天職キャリアのとびらを開く5日間のメール講座
5日ご購読でカウンセリング無料!

28歳からの女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
_mg_1185
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのメソッドを確立、アラサー女性を中心に天職カウンセリング®を行っています。

*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】

関連記事はこちら