img_5313

こんにちは!
28歳からの女性のための天職カウンセラー 中川麻里です。

16年11月1日付、毎日新聞の『人生相談』に、ご本人曰く「キャリアウーマン的」女性からこんな相談が寄せられました。

16111801

相談の趣旨は「要領よく仕事はしているが、やりたいことではなく達成感がないしやりたいことも分からない。やりたいことを探すためのヒントが欲しい」でした。

これに対する、回答者(光浦靖子さん)の回答は…

・「要領良く」できるなら、今後は「完璧」を目指したら?
もっと「できる」人になって昇格や部署替えのチャンスをつかめばいいのに。

・もう36歳、やりたいことがないなら探してもない。
やりたいことを探さねばと焦るのをやめた方がいい。

う〜ん、キビシイなぁ。。。

この方は別にいまの会社で出世したり違う仕事をしたい訳じゃないし、やりたいことが分からないから探すヒントがほしいのに、「そんなものはない!」と一刀両断されて、とても残念な思いをされているのではないでしょうか。
(せっかく思いきって人生相談に投書したのに…)

なので、私からこんなメッセージを差し上げることにしました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

相談を寄せられたあなたへ、

回答者の光浦さんとは別の方向から私なりの思いをお伝えしたいと思います。

職場のあなたは、自分に割り当てられた仕事や上司から期待された役割を、どうしたら正確に早くこなせるかをよく考えお仕事をされている。

どんなこともテキパキときっちりこなされる、安心して仕事を任せられる方、なのでしょね。

ただ、いまの仕事に対する情熱は残念ながらない…。

ところであなたは幼少時からそんなふうではありませんでしたか
幼い頃からとても良く「出来る子」

受験も就活も親や周囲からの期待に意識的にも無意識的にも応え一応世間的な成功をみてきた

でも世間的な役割を果たすことを常に優先し、自分の欲求や「これが好き、あれをやりたい」は後回し、それがいつしか習い性になってしまった。

だから今、やりたいことを問うても、さっぱり答えが見つからない。

私はそんなふうに推測していますがどうでしょうか。

長年、自分の欲求に気づくための回路を放置してきたのですから、一足飛びにそれを分かろうとしても難しいにきまっています。

でも日々の積み重ねで、「気づく自分」に変わっていけるのですよ。

私たちは日頃から「週末はどの映画を観よう?」「今年のコートはどんなのを買おう?」など、自分の好みを問い、選択しています。

その際に、なぜ自分はこれを選んだの?と一歩踏み込んで考えてみるのです。

例えば「シリアスなドラマが観たいのは、心を揺さぶられたいから」「流行を追うより、品質のいいコートを大事に着たい」etc…
そういうところにあなたの好みの理由=価値観が現れています。

さらに、何かを「好き」と思う気持ちは芋づるのようにつながっていて、表面的には何の関係もない二つの好みに実は何らかの共通点があることに気づくこともあります。

先の例からは「私は、小手先じゃない、何か本質的なものに触れることに関わりたい」とか。

そんな、ご自分との地道な対話が、あなたが本当にやりたいことへの気づきにつながっていくのではないでしょうか。

自分が本当にやりたいことをやってひと様の役に立ち、結果として評価され大きな業績を上げたい、おそらくあなたのいう「大成」は、情熱を込めた仕事を長期にわたって継続して、はじめてほの見えてくるものだと思います。

せっかく「やるべきことに気づきたい」という「欲求」を持ったのですから、ご自分を見つめ本当にやりたいことに出会えるよう、同じ空の下で祈っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一応、こんな文章を毎日新聞のweb上投書欄から「ご本人に送ってください」と送ってみたのですが、届いているのかどうか。。。

皆さんはこの投書についてどう思われますか?

と、ここまでの記事を予め書いていたのですが、、、

なんと!!
私は投書のご本人に先日、お会いしたのです!!

私が送ったこの文書を新聞の編集部の方がご本人に転送、その後、ご本人が私のことをネットで調べてくださりカウンセリングの申込みをしてくださったのです。

これも何かのご縁、本当に自分のやりたいことつまり自分自身を見つめ見つけられるよう、そして彼女の中にある「私はこれをしたい!」を笑顔で語れるよう、お手伝いをしたいと思います。

(この記事の掲載にはご本人の許可をいただいております)

アラサー女性が天職を見つけるための方法を大公開!

↓↓無料メルマガの登録はこちら↓↓

天職キャリアのとびらを開く5日間のメール講座
5日ご購読でカウンセリング無料!

28歳からの女性のための天職カウンセリング® 【キャリアのとびら®】
キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント 中川麻里
_mg_1185
自分自身、やりたいことが分からずに20年間で20回転職した経験をもとに、「自分を活かす大好きな仕事」=天職を見つけるためのメソッドを確立、アラサー女性を中心に天職カウンセリング®を行っています。

*Webサイト:女性のための天職カウンセリング®【キャリアのとびら®】

関連記事はこちら